設計書の変換

~PDFやExcelの設計書で情報のオープン化を進めましょう~

設計書の変換

~PDFやExcelで設計書のオープン化~

「システムのブラックボックス化」はメンテナンスやシステムの改修における大きな問題となっています。システムをブラックボックス化させない鍵は「見通しの良いシステム運用」を目指すことです。そのためには設計書などのシステムに関する情報が常に整理されていること、またそれらの情報に容易にアクセスできることが重要になります。

「Trinity」は自動作成された設計書をPDFなどの一般的なアプリケーションで扱える形式に変換できるため、設計書の管理や閲覧が容易になり、見通しのよいシステム運用を後押しすることができます。

機能
PDF設計書の作成
「PDF設計書の作成」は設計書をしおり付のPDFファイルに変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

「PDF設計書の作成」を使用すると、簡単な操作で設計書をPDFファイルに変換できます。変換時に古いPDFファイルをバックアップする機能も用意されていますので、複数世代の履歴を自動的に保管することもできます。変換時に設定された条件に従って設計書のフォーマットを変更したり、特定の設計書をPDF化しない、などの操作を行うこともできます。更にスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

機能
Docuworks設計書の作成
「Docuworks設計書の作成」は設計書をDocuworksのバインダーに変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

「Docuworks設計書の作成」を使用すると、簡単な操作で設計書をDocuworksファイル(またはバインダー)として保管することができます。変換時に古いDocuworksファイルをバックアップする機能も用意されていますので、複数世代の履歴を自動的に保管していくことができます。更にスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

機能
Excel設計書の作成
「Excel設計書の作成」は設計書をExcelブックに変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

「Excel設計書の作成」を使用することで、設計書をExcelブックに変換することができます。変換される形式はExcelの描画機能を使用したものか、セルを使用したもののいずれかを選択できます。変換時に古いExcelブックをバックアップする機能も用意されていますので、複数世代の履歴を自動的に保管していくことができます。変換時に設定された条件に従って設計書のフォーマットを変更したり、特定の設計書を変換しない、などの操作を行うこともできます。更にスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

機能
ZDF設計書の作成
「ZDF設計書の作成」は翻訳された設計書を弊社独自のZDF形式に変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

「ZDF 設計書の作成」を使用することで、設計書を弊社独自のドキュメントフォーマットである「ZDF(ZeroDivide Document Format)」形式のファイルに変換することができます。変換時に古いZDFファイルをバックアップする機能も用意されていますので、複数世代の履歴を自動的に保管することもできます。変換時に設定された条件に従って設計書のフォーマットを変更したり、特定の設計書を変換しない、などの操作を行うこともできます。更にスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

ZDFファイルは専用の「ZDF設計書ビューアー」で閲覧を行います。ビューアーは閲覧だけでなく、設計書上のテキストをキーにして様々な操作を行うことができます。これにより他のファイル形式よりも対話的に設計書を活用できます。

機能
ZDF設計書ビューアー
「ZDF設計書ビューアー」はZDF形式のファイルを閲覧するためのビューアーです。

「ZDF 設計書ビューアー」は弊社独自のドキュメントフォーマットである「ZDF(ZeroDivide Document Format)」のファイルを閲覧するためのビューアーです。一般的なドキュメント・ビューアーと同様に複数のファイルを同時に閲覧したり、ファイル検索を行うことができます。

「ZDF 設計書ビューア」を使用する上で特徴的なのが「関連情報へのアクセス機能」です。例えばPDF 設計書では、プログラムが使用するファイルや画面をひとつのPDFファイルに保管して「しおり」を使って呼び出すことができますが、結局のところアクセスできる設計書は予め決められています。

ZDFファイルでは、こうした関連情報をそれぞれのファイルには保管せずに専用のデータベースファイルに保管します。これによりZDFファイルでは画面に表示された全てのテキストがリンク元として機能するようになります。更に「フィールドネット」などの分析ツールが使用できるライセンス環境であれば、そのままプログラムを起動して使用個所を検索することもできます。

更なる利点として、社内利用に限ってビューアーを自由にコピーできる点が挙げられます。サーバーなどにビューアーを保管しておけば、一つのインスタンスを複数のユーザーが利用することもできます。

このように「ZDF 設計書ビューアー」は設計書の閲覧だけに留まらず、メンテナンスやシステム調査を行う際の入り口として活用することができます。

機能
Web設計書の作成
「Web設計書の作成」は設計書をSVG+HTML/JSON形式に変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

「Web設計書の作成」を使用することで、設計書をSVG+HTML/JSON形式に変換することができます。設計書の閲覧には普段使用しているウェブブラウザが使用できるため、手軽に使い始めることができます。変換時に設定された条件に従って設計書のフォーマットを変更したり、特定の設計書を変換しない、などの操作を行うこともできます。更にスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

機能
DB変換ツール
「DB変換ツール」は辞書や管理資料をACCESS形式やSQLite形式のデータベースに変換するための機能で、使用するには保守契約が必要です。

辞書にはシステムに関する有用な情報が保管されています。また管理資料にはシステムのサマリー情報が詰まっています。これらをACCESS形式やSQLite形式のデータベースに変換することで、独自のリポートを作成したり、独自の検索/分析ツールの元データとして活用することもできます。本機能はスケジューラやバッチ処理に組み込むことができますので、日々の更新作業を自動化できます。

機能
ファイルオブジェクト変換
「ファイルオブジェクト変換」はファイルオブジェクトからメンバーソースや設計書を作成する機能で、使用するには保守契約が必要です。

「ファイルオブジェクト変換」を使用すると、メンバーソースを紛失したファイルや、ユーティリティなどを使って生成されたファイルについてTrinityで翻訳できるソースを生成することができます。これによりソースの存在しなかったファイルについても設計書を作成することができます。また言語翻訳を通すことなく、ファイルから直接設計書を作成する機能も用意されていますので、とりあえず項目一覧が欲しい場合などにも重宝します。